FGO

2023.10.25
HOW TO 聖杯戦線 / アドバイス

聖杯戦線ではクエストごとに出撃可能なクラスやTOTAL COSTが異なるため、出撃前の準備が重要です。「戦線準備」で編成を決定する際のポイントをご紹介します。

出撃マスは最大まで埋めよう!

TOTAL COSTの少ないクエストでは、COSTの高いサーヴァントだけでなくCOSTの低いサーヴァントも織り交ぜて、できるだけ多く出撃させるのが有効です。出撃サーヴァントが多ければ、攻め込む場合も守りを固める場合も有利な状況を作りやすくなります。

概念礼装は余裕があれば装備!

レアリティの高い概念礼装は効果が高いものが多く存在しますが、COSTが非常に高く、複数装備するとサーヴァントを出撃させるためのTOTAL COSTが大きく増加します。
特にレアリティの高いサーヴァントを出撃させたい場合はTOTAL COSTが不足しやすいため、特定のサーヴァントにだけ概念礼装を装備させたり、★3(R)概念礼装を装備するなどしてCOSTを調整してみましょう。

【「フレンドポイント召喚」で入手できるオススメの★3(R)概念礼装】

聖杯戦線では、マスを移動して敵に攻撃を仕掛けます。 通常のクエストとは内容が大きく異なるため、聖杯戦線における基本的な戦術をご紹介します。

行動力の消費パターンを覚えよう!

基本的にマスターやサーヴァントの行動力は「50」ですが、消費行動力はそれぞれ異なっています。
ほとんどのサーヴァントが移動時に「20」、攻撃時に「30」の行動力を消費するため、行動パターンは1マス移動&1回攻撃、2マス移動のどちらかとなりやすいということを覚えておくと、味方や敵の行動範囲を予測しやすくなります。

【行動力の主な消費パターン】

敵を待ち受けてこちらから攻撃!

聖杯戦線では攻撃を仕掛けた側が先行して行動できるため、基本的に敵を待ち受けて、近づいてきたところをこちらから攻撃する戦い方が有効です。
まずは敵が移動後に攻撃できる範囲を確認し、攻撃されない位置に味方サーヴァントを配置してPlayer turnを終了しましょう。そして、敵を誘い出し、近づいて来たところを攻撃しましょう。

なお、マップによっては、敵の接近を待つよりも積極的に攻め込む戦い方が有効な場合もあります。
状態効果を付与するマスやアイテムの配置されたマスが多いマップでは、味方サーヴァントを進軍させて先にこれらのマスを奪い、有利な状態で敵とバトルしましょう。

聖杯戦線ではバトルの参加サーヴァント数に応じてパーティ効果を得られるため、基本的に複数の味方サーヴァントで一緒に敵を攻撃する戦い方が有効です。
進軍する際はまとまって移動しつつ、同じ目標を集中攻撃しましょう。
敵を迎え撃つ場合は、味方サーヴァント同士を隣接するように配置しておくことがポイントです。
バトルへの参加数の詳しいルールについてはこちら

【複数の味方サーヴァントがバトルに参加するメリット】

■バトルに参加する味方サーヴァントが増えるほどパーティ効果が上昇! ■バトルのターン数が増えることで攻撃できる機会も増加! ■味方全体に影響を及ぼすスキルや宝具の効果を最大限に発揮できる!

マスターの体力がなくなると敗北になってしまうため、マスターが攻撃されないように行動することが重要です。
基本的には敵を避けるように移動し、攻撃を受けないようにしましょう。
マップによっては敵を避けるのが難しいこともあるため、そういう場合は護衛役のサーヴァントをマスターの近くに配置し、マスターを守れるようにしましょう。

※このサイトに掲載されている画像は、開発中のものを使用しております。実際の画像とは一部異なる場合があることをご了承ください。